× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
ウェイトマップをちまちまちまちま塗っています
オブジェクトにボーンを入れて、指とか頭とかを動かすために必要な作業です 今までは結構おおざっぱにウェイトをつけていて、変形具合がやばそうなところは カメラに写さないようにして対処してきたんです でも!同じことの繰り返しだと上のステップにはいかないなということで、ウェイトをつけているのです これがもう・・・さいっっこおおおーーーにめんどうくさいんです もうやだこれ!もうかれこれ一週間以上やってます まだ顔と肩と腕と指三本だけ設定できたのみです 後、腹に腰に背中、股関節、足、足首、足の指・・・ いつになったら終わるんだろって感じです まだ次の作品を作ってる段階ではないんですけどね 構想すらまだ出ていません^^; |
結構長いこと更新してなかったですね^^;
触手をどう動かそうかと考えている毎日です それと、flashソフトも改良しています 再生バーとかもつけたりして、任意のシーンで時間軸を自分の好きな場所に移動できるようにしました メディアプレイヤーの下のバーみたいな感じにしました ちょっとflashのactionscriptの話になりますが、 enterframeを使用しています これを使用しないほうが好ましいと、その道のプロの友人に言われました が、再生バーみたいなのを作る場合は(聞いてはないですが)enterframeを使用しないと 難しそうなので、結局使っています! でもデバッグとか、traceが実行されないswf書き出し状態でenteerframeが動いていても CPUにはなんも負荷がなさそうだったので、使っています enterframeで常時実行しているプログラムもたかがしれていますしね あ、3Dの画像載せなきゃっ |
第4作目は「忍の掟」です
前回の作品の話を少し持ってきています そこでお痛をしてしまった忍(しのび)をお仕置きされます 戦闘シーンも作ってみました こーゆーのを作ってる同人はあまり見かけなかったんで、ちょっと3Dの戦闘シーンなんてのも入れてみました 必要じゃないといわれればそれまでですが、せっかくなんで作りたかったんです 次回作は触手物でも作りたいんですけど、触手は難しい・・・ 生半可な知識や技術じゃできないんですこれ 腕にからみつかないとかならすごく簡単なんですけどね 腕にからみついてウネウネしたりとか からみついた後にキャラがじたばたなんてしようものならもう大変です 作品も完成したことですし、次の技術アップに向けてやってみようかなと思っています! |
作品も99%完成してるんですけど
いろいろめんどうな問題が起こるようになってしまった新PCですこんばんは 今度の問題は、熱暴走 ファンもふつうに回転しているのに、CPU温度が普段の二倍になっていました エンコードとかするとバンバンPCが落ちましたよ・・・ 掃除もしたばかり(店に修理にだしたから掃除もしてくれていた)だし じゃぁなんなんだと思って、ファンを引っこ抜いて、ほんのりついたホコリを払って なんかファンがしっかりと固定?されてなさそうな感じがしなくもなかったんで しっかりと固定したら、CPU温度が43度とか33度になりました! ファンがしっかり固定されていなかったっぽいです ふぅ・・・よかったー |
あーよかった
これで作業進められます もう結構完成間近だったんで、そんなにかからずにできるとは思います 新しいHDDは快調ですね もうwin立ち上げるたびに「今回立ち上がるのかな・・・」 なーんて不安にならずにいられます 旧PCでも作業できなくはなかったんですけどね ものすっっごい遅いんで、やりたくないんです こっちのHDDはもうかなり使ってるんで、普通にやられてるんでしょうけどね もうひとがんばりです |
忍者ブログ [PR] |