× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やっとこさ3作目が完成しました
タイトルは「~忍の任務~」です flashソフトと動画も同封しておこうと思っています 3ヶ月かかりましたね~ 一応作品作りの流れが分かってきて、ソフトの使い方もわかってきたりで 効率よくなってきましたね 前作は4ヶ月はかかりましたから 動画は再生すればいいだけなんで問題ないんですけど flashソフトの方は説明書もないとわかりにくいかもしれないんで htmlで作り中です それが出来れば作品登録です 今回のflashソフトは機能をいろいろ変えました 個別ループ設定等はあります カメラ視点を変えられる箇所を設けました 全てがカメラ視点変えられるわけではないですけどね^^; BMGのボリューム調整 女キャラはボイス有りですけど、男はボイス無いんで吹き出しになります なので、吹き出しのオンオフ機能も付けてあります 動画は吹き出しは一緒にでるので消せません 最近暑くてPCがやばいです・・・ |
![]() |
![]() |
最終仕上げに音楽とかを入れようと思っているのですが、これをflashで入れ込むのは意外と難しいです
サークル内にactionscriptできるのが私しかいないんで、一人でがんばっています・・・ もうね、プレビュー時には音が出てやったーって思ってパブリッシュ(本番書きだし)して再生してみたら音がでなかったりと(T_T) 今作品にも東京の友人にとある一部分をやってもらったように、別の東京の友人にはactionscriptを専門でやってる人がいるんですけどね その人に聞いたところ「関数内に記述すると動いたり、onload内に記述すると動かなかったりとかあるよ」 等々いっていました まさかこれで一日つぶれるとは思いませんでしたよ・・・ まぁまだ終わってないんですけどね しかし、今のflashは全然お手頃じゃないですよね、10万とかくらいですか? 昔flashはお手頃価格だったから普及したのになぁ 昔はflashの上位のソフトにdirectorってのがあって、それは結構高かったんです 言語はLINGOとかいうのでflashとはまた違うんですけどね これからflash始める人は大変だなと思いました さて、また作業を再開します~ |
![]() |
![]() |
DLsiteに作品の予告を掲載させて頂きました
直リンクはこちらになります http://maniax.dlsite.com/announce/=/product_id/RJ040595.html 体験版は動画ですけど、前作に使用したflashを改良したいと思っています 容量もでかくならないし、ループ機能等も付けられますしね まだflashの改良が完全に終わっていない+細かい修正がまだ残っています clothfx(布の表現)をもっとうまくなりたいですね 今作はともかく、自作の課題は物理演算のclothfxです! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |